愛用のデジカメ、レンズ、撮影機器
トップへ





戻る
私は平成8年にデジカメを知ってから、令和2年6月までに18台購入しました。それぞれ光るものを持っており、今でも満足しています。最初のRICOHのDC1Sは、デジカメ創世記のものとは思えないスペックとコンパクトサイズに驚かされ、次のKodakのDC260Zoomは、どんな状況でもシャッターを切れば常に的確なホワイトバランスと露出と色再現に驚き、その次に買ったCASIOのQV3000EXは、なんといってもコストパフォーマンスが良く、300万画素クラス機の中では最高の機種であると自負しています。それから立て続けにNIKONのクールピクスを2台購入しました。COOLPIX5400は、コンパクトデジカメではハイエンドクラスなので、高画素(500万画素)とマニュアル設定の豊富さ、機能の多さは当然ですが、28mmからの広角ズームに引かれたのが購入の理由です。もう1台のCOOLPIX4300は、野鳥観察専用機として活躍しています。フィールドスコープとの接続で最も相性のいいのがこの機種なのです。最近は、一眼デジカメが安くなったため、中古でCANONのEOS KISS DIGITALを購入し、本格的な撮影ができるようになりました。廉価であるにもかかわらず、画質や基本的な機能は上級機と遜色なく、とても気に入りました(レンズが高価なのが不満ですが)。KISS DIGITALは入門機のため、腕が上達するにつれ、中級クラスが欲しくなり、KISS DIGITALを手放し、ハイアマチュアやプロカメラマンにも好評のEOS DIGITAL 20Dを購入しました。そして、そのうち35mmフルサイズ機が欲しくなり、ニューモデルが登場して安くなった旧モデルのEOS5Dを購入。また、最近になり、登山用と家族旅行な際に軽快に持ち運べるように、軽いボディのEOS Kiss X5と、レンズ交換しなくて済むよう高倍率ズームレンズ゙を購入し、サブ機としても使っています。(それまでサブ機だったEOS 20Dは売却)。そして、平成27年にはメインカメラを6Dに変更。驚くほどの高感度と便利なWi-fi機能がとても重宝しています。
さらに、登山時の軽量化の追求から、高性能のコンパクトデジカメが欲しくなり、平成27年7月にコンパクトかつ高画質のコンデジ(CANON PowerShot G7 X)を衝動買い、平成28年には、広報の仕事でスポーツ写真を撮る必要性が出てたため、高速連写を誇る(毎秒10枚)APS−Cサイズのフラッグシップ機の7D Mark2を購入し、それぞれ使い分けていました。
写真撮影の仕事をやめてからは、登山の趣味用のカメラを物色するようになり、防水・防塵・耐衝撃性能に特化したデジカメや高画質コンパクトデジカメを購入するに至っています。
一眼用の交換レンズも徐々に増え、令和2年6月現在、10本を有するまでになり、レンズ沼にどっぷりはまり込んでしまいました。
カ メ ラ 本 体

CANON EOS 6D Mark2


CANON PowerShot G7 X
・風景撮影用のメインカメラ(フルサイズ機)です。
・これまで2台体制であったEOS 6D と EOS 7D Mark2を売却したお金で購入。
・気に入っているのは、バリアングル液晶と動画性能。
・Wi-fi機能も便利で、登山中にSNSにアップするのに重宝しています。
・登山用の高画質コンデジが欲しくなって、キタムラの店頭で衝動買いしたもの
・コンパクト&撮像素子が大きい(1/1型)&レンズが明るい&ズーム倍率が広めだったのが決め手だった
・赤いライン、レザートーン塗装、、レーザー刻印、綾目処理のローレットがかっこいいい。

OPanasonic Lumix DMC-TX1

OLYMPUS Stylus TOUGH TG-4
・お気に入りの高画質コンデジ(G7X)を損傷させ、レンズ内にも埃が入ってきたので、後継機として中古購入。
・選定の決め手は、超望遠(250mm)と電子ファインダー
・4K動画とそれに付随した4Kフォトやフォーカスセレクトも魅力
・雪山や悪天候が予想される登山用に、防水性能のあるこのカメラを中古で購入
・試写した結果、あまり画質がよいとは思えないので、高画質なタフネスカメラが手頃な値段で出てくればと期待しているところです。
(娘用)
 
NIKON 1 J1
・娘がどうしてもミラーレス一眼が欲しいということで、ヤフオクで中古品をゲット。私としては、中途半端な規格であるミラーレス一眼は大嫌いなのですが、流行とファッション優先の娘に押し切られたということです。
・この機種を選択したのは、デジスコとしてフィールドスコープとの接続性が良いから(^^ゞ
(鳥見、星見のときに借用しようともくろんでいる。)
交 換 レ ン ズ

CANON EF 24-105mm F4L IS USM

CANON EF 17-40mm F4L
・初めてゲットしたCANON純正のLレンズです。カメラボディ(5D)のキットレンズとして購入しました。
・開放域からとてもシャープで、色乗りも良く、広角から中望遠域までカバーしており、日常の撮影ではほとんどこれ一本でカバーできるので、5Dとともに常用レンズとして活躍してくれそうです。
・2本目のLレンズ。開放域から解像度が素晴らしく、色のりもいいお気に入りの広角ズームです。
・サブ機の20D(APS-Cサイズ)では標準ズームとして活用できるため、普段は20Dに装着しています。

CANON EF 50mm F1.8


TAMRON 28-300mm F3.5-6.3 Di VC PZD
・誰もが満足できる画質で実売で1万円を切るEFレンズは、このレンズだけではないでしょうか。
・F値も1.8で、室内でも撮影しやすく、ボケ味も最高・単焦点レンズなので、精緻な画像が得られます。
・フルサイズ用の高倍率ズームレンズです。
・何本もレンズを持っていけない時のために購入(オークションで中古品をゲット)
・画質が心配でしたが、まずまず納得できる画質で、ボケ味もきれいです。
 
CANON EF 85mm F1.2L USM U

CANON EF 24mm F1.4L USM
 ・F値が1.2の大玉レンズで、圧巻の描写力とボケ味を醸し出すポートレートに特化したレンズ
 転売目的で中古品を購入したが、売るのが惜しくなって手元に残すことにしたもの
・山岳キャンプ時に、天の川を含む星空写真を撮るためだけに、ボロボロのこのレンズをヤフオクで購入
 
TAMRON SP150-600mm
F/5-6.3 Di VC USD (A011)

CANON EF 70-200mm F2.8L IS USM II
 ・念願の超望遠レンズ
 広報部門に転勤になり、スポーツ取材をすることがきっかけで、コストパフォーマンスが高くて有名なこの機種を購入
・同一焦点レンズはF4.0Lを常用していましたが、中古で程度の良いこのレンズを購入できたため、F4.0Lは売却して、このレンズを常用することとしました。

CANON EF 100mm F2.8L マクロ IS USM

SIGMA 15mm F2.8 EX DG FISHEYE
・長年、USMもISも付いていない旧マクロレンズを愛用してきましたが、中古でこの現行レンズを購入できたため、旧レンズは売却しました。 ・出品用にヤフオクで落札しましたが、あまりにも程度が良く、魚眼の画像イメージにも引かれたため、自宅で使用することにしました。

KENKO TELEPLUS PRO 300 X1.4

CANON エクステンションチューブ EF25
・APO 70-200 に装着して100-300mmレンズとして使っています。純正(SIGMA)より安く、評判も良かったので、即決しました。 ・最短撮影距離の限界を広げることができます。
・MACROレンズを購入するまでは、望遠ズームに装着してマクロ撮影をしていましたが、現在ではほとんど出番がありません。
フィルター

Kenko C-PL(W)

Kenko PRO1 ND8
Kenko PRO1 ND16
・偏光フィルター
・光の反射を取り除き、くっきりとした画像に仕上がります。
・減光用のフィルター
・意図的に長時間露光をする時に使います。

Kenko PRO ND 100000

ハーフND フィルター
・太陽撮影用の減光フィルター
・光の量を10万分の1に減光ます。
・日食撮影のために購入しました。
・画面の半分だけを減光するフィルター
・空と地上の景色の露出差を調整したいときなどに使います。
・専用フォルダーに装着して、位置を調整します。

Kenko ステップアップリング

Kenko PRO1 SOFTON-A
・レンズのフィルター径を変更するためのもの
・購入したのは、62mm7から77mmに変更するもの
・フィルターは高価なので、これでフィルターを使いまわしています。
・ヤフオクで落札したレンズにおまけとして付属していたもの
・星空写真に活用する予定
三 脚 ・ 一 脚

SLIK GRAND MASTER

SLIK CARBON 814EX
・メインの三脚です。VELBONのビデオ雲台を装着しており、主にデジスコ(野鳥撮影)に使っています。
・しっかりして安定感がありますが、大きく重いので、家族旅行や小ドライブには持ってきません。
・4段式カーボン三脚です。それまでSLIK GRAND MASTERがメイン三脚でしたが、トレッキング撮影旅行が増えたのをきっかけに、軽くてコンパクトでかつ安定性のある三脚を探したら、これに当たりました。山登りのときは、自由雲台に付け替えます。

Velbon URTREK UT-50

SLIK 一脚 (HANDY POD EX)
・登山用のザックに収納でき、安定性がある三脚を探していて、これをゲット。使い方は画像をクリックしてください。 ・三脚が広げられない場所や、大きな三脚を持っていけない場合に利用しています。
(縮長570mm、全高1660mm)

Velbon 一脚 (ULTRA STICK 50)

コンパクト三脚 SOLID KP-1500
・SLIKの一脚よりコンパクト(縮長325mm)。
・大きな三脚が人の邪魔になるに利用しています。
・ただ、全高が1308mmと短いのが難点
・荷物が多いときや家族旅行のときに重宝します。
・風が強いときや望遠レンズにはちょっと厳しいですが、その他の場合はこれで十分です。

ビデオ雲台 Velbon PH-268R

自由雲台 SLIK SBH-320
・スムーズに被写体を導入でき、手を離すと油圧の抵抗でピタッととまります。野鳥撮影に威力を発揮しています。 ・愛用のKTS社の自由雲台が壊れたため、同等品としてこの雲台を購入(三脚もSLIK製のため、フィット感抜群)

自由雲台 Velbon QHD-53

小型三脚 Velbon
・ULTREK UT-50 専用に取り付けています。
・軽量で、割と安定性があります。
・室内のオークション出品用の商品撮影等に使用しています。昭和55年頃に買ったものですが、未だ健在!

ミニ三脚
・コンパクトデジカメしか持っていけない場合は、これもセットで持って行きます。ポーチやポケットに入る大きさです。
ス ト ロ ボ

CANON 430EXV-RT

CANON オフカメレシューコード2
・SIGMAのストロボが新ボディに対応しなくなったため、価格コムで一番人気のこの機種を購入 ・ストロボをカメラから最大60cm離して撮影できます。

ストロボボディ デフューザー

・ストロボの発光部にかぶせるだけの簡単デフューザー
・ストロボの光を柔らかくします。室内の人物撮影には必携です。

天体撮影用

ビクセン ポータブル赤道義 ポラリエ

ビクセン ポラリエ用 ポーラーメーター
・天体の日周運動に合わせ、長時間露光で星を止めて写せるもの
・大きめのコンパクトデジカメくらいの大きさ。
一般の赤道義に比べ、重い機器は載せられず、極軸を合わせるのにも苦労するが、精度も良く、重宝しています。
・ポラリエの極軸を合わせるためのオプション。
・北極星が雲や建物で隠れていても極軸を合わせることができ、便利です。

ビクセン微動雲台 3562
 
・縦と横の独立したネジで、それぞれ10度まで角度を微調整できるもの
・雲台と赤道義の間に取り付け、極軸を合わせるために購入したが、しっかり止めて上部に若干の遊びができるため、長時間露光に使用することはやめた。

ア ク セ サ リ

CANON アングルファインダーB

CANON リモートスイッチ RS-80N3
・マクロ撮影には欠かせません。 ・デジタル一眼レフはレリーズケーブルが装着できないので、これは必要です。レリーズロックもできるので、バルブ撮影にも便利です。

ハンディ キャッチライト

水準器
・光を反射させて、被写体に当てるためのもの
・広げると、直径30cmの銀色の円盤状になる。
・裏が黒く、光を遮蔽するためにも使える。
・平行や垂直を測るための道具
・ホットシューに取り付けることができます。
(あまり使いません)

ポータブルストレージ 飛鳥 Tripper Plus 40GB

Delkin SENSOR SCOPE
・長期旅行に行く場合に利用していました。
・これのおかげで、メモリカード切れを心配しなくてもよくなりました。
・現在は、ネットブックを持っていくので、利用しなくなりました。
・撮像素子に付いたホコリ等を確認する道具です。
・LED光線と拡大レンズのおかげで、撮像素子に付いた小さな汚れも簡単に確認できます。
・APS-C機専用のようで、最も使いたかった5Dでは撮像素子までのピントが合わず、あまり使用する機会がなくなりました。
カ メ ラ バ ッ グ

TAMRON ショルダーバッグ

Lowepro Mini Trekker
・ちょっとした行楽等、持ち物が少ない時に使っています。ボディ+標準レンズとレンズが1本入ります。 ・リュック式なので、登山や悪路等、両手を使いたい時に利用しています。
・ボディ+標準レンズと交換レンズ3本が入ります。

Lowepro スリングショット 200AW
・リュック式バッグは、一度地面に降ろさなければ機材の出し入れができませんが、このバッグは、ショルダー式とリュック式の長所を兼ね備えた名品で、バッグを降ろさずに機材の出し入れができます。
・Mini Trekkerより少し容量が少なく、特に望遠ズームレンズを収納するのに苦労します。

HAKUBA PixGEARカメラジャケット

HAKUBA カメララップ(M)
・ポリエステル製のカメラ用ソフトケース
・ボディを汎用バッグに収納するときなどに、衝撃保護用として使っています。
・撥水性のあるポリエステルでできた風呂敷状の保護材です。
・レンズを汎用バッグに収納するときなどに、衝撃保護用として使っています。